【範囲破壊のつるはし】MCreatorで自作MODを作ろう#26【MCreator2025+】

Minecraft
スポンサーリンク

こんにちは、もえやです。3年ほど前からMCreatorの制作動画をYoutubeにアップしています。

今回は、広い範囲を一気に破壊するつるはしを作ります。

スポンサーリンク

ツールの作成

プラスから、ツールを作成します。

名前を入れて、新しいツールを作成、を押します

テクスチャを設定します。プロパティに移動します。

タイプをPickaxeに、クリエイティブタブを設定し、トリガーに移動します。

手に持っている間のチックのプロシージャ作成

ツールを手で持っている間のチック、のプラスから、プロシージャを作成します。

フロー制御から、もし~実行を持ってきます。

ロジックから、数字の比較を持ってきます。

アイテムプロシージャのアクションから、データタグを設定するプロシージャを持ってきます。

アイテムプロシージャのデータから、データタグを取得するプロシージャを持ってきます。

このように設定し、データタグが3より小さければ、3を設定します。

保存します。

ツールでブロックを破壊したときのプロシージャ作成

ブロックがツールで破壊された時、のプラスから、プロシージャを作成します。

ローカル変数をnumberで4つ作成します。

カスタム変数から、これらのプロシージャを持ってきます。

数式から、これらのプロシージャを持ってきます。

このように変数の初期値を設定します。

フロー制御から、回数指定の繰り返しを持ってきます。

ブロックプロシージャのアクションから、ブロックを破壊するプロシージャを持ってきます。

このように設定し、データタグの数字分の立方体を破壊する様にします。

保存します。

キー設定の作成

キー操作で、破壊範囲を指定できるようにします。

プラスから、キー設定を作成します。

名前を入れて、新しいキー設定を作成、を押します。

キーを設定し、キーが押されたとき、のプラスから、プロシージャを作成します。

ロジックから、アイテムの比較を持ってきます。

エンティティプロシージャのデータから、利き手にあるアイテムを持ってきます。

マインクラフトコンポーネントの中から、アイテムを指定するプロシージャを持ってきます。

プレイヤープロシージャのアクションから、メッセージを表示するプロシージャを持ってきます。

文字から、テキストを結合して作成、を持ってきます。

このように設定し、指定したキーを押すたびに破壊範囲が変わるようにします。

保存して完成です。

キーを押して範囲を指定し、サバイバルモードでブロックを掘ると、指定範囲が一気に掘れるようになります。

タイトルとURLをコピーしました