【視線誘導の追尾弾】MCreatorで自作MODを作ろう#41【MCreator2025+】

Minecraft
スポンサーリンク

こんにちは、もえやです。4年ほど前からMCreatorの制作動画をYoutubeにアップしています。

今回は、視線誘導の追尾弾を作ってみました!

スポンサーリンク

飛び道具を作成

プラスから、飛び道具を作成します。

名前を入れて、新しい飛び道具を作成、を押します。

テクスチャを設定し、パーティクルを生成にチェックを入れて、トリガーに移動します。

発射物が飛行中のティックのプロシージャを作成

発射物が飛行中のティック、のプラスから、プロシージャを作成します。

ローカル変数をnumberで作成します。たくさん必要なので出てきたときに追加してください。

フロー制御から、もし~実行を持ってきます。

ロジックから、これらのプロシージャを持ってきます。

エンティティプロシージャのデータから、重力がない、を持ってきます。

エンティティプロシージャのアクションから、無重力を設定するプロシージャを持ってきます。

このように設定し、重力がある場合に無重力になるように設定します。

カスタム変数から、これらのプロシージャを持ってきます。

数式から、これらのプロシージャを持ってきます。

エンティティプロシージャのデータから、各方向の変化量を持ってきます。

マインクラフトの中から、これらのプロシージャを持ってきます。

このように設定し、変数の初期値と、発射物の速度と各方向の単位当たりの速度を変数に保存します。

エンティティプロシージャのデータから、各方向の座標を取得するプロシージャを持ってきます。

エンティティプロシージャのデータから、これらのプロシージャを持ってきます。

このように設定し、発射物から視線方向のブロックまでの距離を単位当たりの長さにします。

エンティティプロシージャのアクションから、モーションベクトルを上書きするプロシージャを持ってきます。

このように設定し、進行方向を少しだけ視線方向のブロックに移動します。

保存します。

発射物がブロックにヒットした時のプロシージャを作成

発射物がブロックにヒットした時、のプラスから、プロシージャを作成します。

ワールドプロシージャのアクションから、爆発を発生させるプロシージャを持ってきます。

このように設定し、爆発を発生させます。

発射するためのアイテムを作成する

プラスから、アイテムを作成します。

名前を入れて、新しいアイテムを作成、を押します。

テクスチャを設定し、モデルをRanged itemにして、プロパティに移動します。

クリエイティブタブ、アニメーションを設定し、高度なプロパティに移動します。

遠隔アイテムのプロパティを設定し、保存して完成です。

視線方向に向きの変わる弾ができました!

タイトルとURLをコピーしました