【レッドストーンで動作するブロック】Mcreatorで自作MODを作ろう#100【マイクラ】

Minecraft
スポンサーリンク

こんにちは。もえやです。3年ほど前からMcreatorの制作動画をYoutubeにアップしています。

今回は、レッドストーン信号が入るとTNTトロッコを吐き出すブロックを作ってみましょう。

スポンサーリンク

ブロックの作成

プラスから、ブロックを作成します。

名前を入れて、新しいブロックを作成、を押します。

テクスチャを設定します。今回は正面が必要なので、上部、表面、下部にテクスチャを設定しました。

ブロック回転モードを、Y axis rotationにします。

プロパティに移動します。

クリエイティブインベントリタブを設定し、高度なプロパティに移動します。

レッドストーンはこのブロックに接続するかのチェックを入れます。

ブロックエンティティに移動します。

一番上のチェックを入れ、トリガーに移動します。

レッドストーンから動力が供給された時、のプラスから、プロシージャを作成します。

ワールドプロシージャのアクションから、エンティティをスポーンするプロシージャブロックを持ってきます。

数式から、計算式を持ってきます。

ブロックプロシージャのデータから、ブロックの方向を取得するプロシージャブロックを持ってきます。

方向プロシージャから、各方向のオフセット値を取得するプロシージャブロックを持ってきます。

このように設定します。

これだとなぜかスイッチを入れた時に2回動作してしまうので、1回になるようにプロシージャを追加します。

フロー制御から、もし~実行を持ってきます。

ブロックプロシージャのデータから、NBT論理タグを取得するプロシージャブロックを持ってきます。

ブロックプロシージャのアクションから、NBT論理タグを設定するプロシージャブロックを持ってきます。

このように設定します。

保存して、レッドストーンから動力の供給がとまった時、のプラスから、プロシージャを作成します。

このように設定します。

保存して完成です。

レッドストーン信号が入るとTNTトロッコが出現するようになりました。

タイトルとURLをコピーしました