【壁に激突すると爆発】Mcreatorで自作MODを作ろう#144【マイクラ】

Minecraft
スポンサーリンク

こんにちは、もえやです。3年ほど前からMcreatorの制作動画をYoutubeにアップしています。

今回は、壁に激突すると爆発するMODを作ってみました。

スポンサーリンク

壁に激突すると爆発するプロシージャを作成する

プラスから、プロシージャを作成します。

名前を入れて、新しいプロシージャを作成、を押します。

グローバルトリガーを、エンティティのチック更新時、にします。

フロー制御から、もし~実行~そうでなければ、を持ってきます。

ロジックから、これらのプロシージャブロックを持ってきます。

エンティティプロシージャのデータから、NBTタグを取得するプロシージャブロックを持ってきます。

エンティティプロシージャのアクションから、NBTタグを設定するプロシージャブロックを持ってきます。

ワールドプロシージャのアクションから、爆発を発生させるプロシージャブロックを持ってきます。

ワールドプロシージャのアクションから、パーティクルを発生させるプロシージャブロックを持ってきます。

もし~実行の方、このように設定して、NBTタグがtrueなら爆発する様にします。

そうでなければ、の方を作っていきます。

ローカル変数のプラスから、numberで変数を2つ作成します。

カスタム変数から、数値を設定、取得、を持ってきます。

数式から、これらのプロシージャブロックを持ってきます。

四捨五入のプルダウンの中に、平方根が入っているのでそれを使います。

ロジックから、これらのプロシージャブロックを持ってきます。

フロー制御から、これらのプロシージャブロックを持ってきます。

エンティティプロシージャのデータから、各方向の変化量を持ってきます。

エンティティプロシージャのデータから、エンティティの高さを取得するプロシージャブロックを持ってきます。

ワールドプロシージャのデータから、何もない、を持ってきます。

このように設定し、一定速度以上で、次のチックで進む距離の間にブロックがある場合、NBTタグをtrueにセットします。

保存します。

ぶっ飛ばすツールを作成する

なかなか速い速度でモブを壁に向かわせるのは難しいので、ぶっ飛ばす棒を作成します。

プラスから、ツールを作成します。

名前を入れて、新しいツールを作成、を押します。

テクスチャを設定し、プロパティに移動します。

タイプをSword、クリエイティブタブを設定し、トリガーに移動します。

モブがツールで攻撃されたとき、のプラスから、プロシージャを作成します。

エンティティプロシージャのアクションから、モーションベクトルを上書きするプロシージャブロックを持ってきます。

エンティティプロシージャのデータから、各方向の外見角度ベクトルを取得するプロシージャブロックを持ってきます。

数式から、数字と計算式を持ってきます。

このように設定し、ツールでモブを攻撃すると向いている方向に飛んでいくようにします。

保存して完成です。

壁にぶち当てて爆発させてやりましょう。

タイトルとURLをコピーしました