この記事ではMCreator2025.1の情報を執筆しています。
こんにちは、もえやです。3年ほど前からMCreatorの制作動画をYoutubeにアップしています。
今回は、以前作成した、モブのアニメーションの攻撃パターンを増やしてみました。
今回は変更箇所のみ記載していくので、先に前回作成したモブのアニメーションの記事を見てください。
アニメーションの追加
以前は、歩くアニメーションと攻撃のアニメーション1つづつだったのですが、攻撃のアニメーションを2つにしました。

モブの作成
前回と同様にモブの作成をします。
Animationsタブに移動し、追加で作ったアニメーションを追加します。

同期されたデータタブに移動し、前回はlogicで作っていたデータを消して、Integerで新しいエントリを追加します。

保存します。
攻撃を検知するプロシージャを変更する
前回作成した攻撃を検知するプロシージャをこのように変更し、ランダムで先ほど作ったデータパラメータが1または2になるようにします。
また、20チック後にデータパラメータが0に戻るようにします。ここは、アニメーションの長さで調節してください。

保存しておきます。
モブのアニメーションの発生条件を追加する
モブのAnimationsタブに戻り、1つ目のアニメーションのPlayback conditionのプラスからプロシージャを作成します。

このように設定し、データパラメータの値が1の場合にこのアニメーションを再生するようにします。

2つ目のアニメーションも同様に、Playback conditionのプラスからプロシージャを作成します。

このように設定し、データパラメータの値が2の場合にこのアニメーションを再生するようにします。

保存して完成です。
サバイバルモードにするとランダムでショーリューケンかポコポコしてきます。

