【ビームを周りから出るようにする】MCreatorで自作MODを作ろう#39【MCreator2025+】

Minecraft
スポンサーリンク

こんにちは、もえやです。4年ほど前からMCreatorの制作動画をYoutubeにアップしています。

今回は、前に作ったビームを自分の周りから出せるようにしてみました。

スポンサーリンク

アイテムを作成する

プラスから、アイテムを作成します。

名前を入れて、新しいアイテムを作成、を押します。

テクスチャを設定し、プロパティに移動します。

クリエイティブタブを設定し、最大スタック数を1にします。

トリガーに移動します。

右クリックしたとき、のプラスから、プロシージャを作成します。

ローカル変数を、numberで6つ作成します。

カスタム変数から、数値の設定と取得を持ってきます。

エンティティプロシージャのデータから、これらのプロシージャを持ってきます。

数式から、これらのプロシージャを持ってきます。

変数の初期値をこのように設定します。ここで、iを1、cを-90にすると。右側3マスのところからのみビームが出てきます。

フロー制御から、回数指定の繰り返しを持ってきます。

ワールドプロシージャのアクションから、パーティクルを発生させるプロシージャを持ってきます。

このように設定し、周りからパーティクルが視線方向に発生する様にします。

保存して完成です。

周りからパーティクルが出るようになりました。

タイトルとURLをコピーしました