【OUTLINEとCOLLIDERとVISUALの違い】MCreatorで自作MODを作ろう#40【MCreator2025+】

Minecraft
スポンサーリンク

こんにちは、もえやです。4年ほど前からMCreatorの制作動画をYoutubeにアップしています。

今回は、OUTLINEとCOLLIDERとVISUALの違いを実験してみました。

スポンサーリンク

プロシージャ

こんな感じのプロシージャを組んでみました。

視線の先のブロックにパーティクルが出るようになります。

赤いチューリップはOUTLINE、オレンジのチューリップはCOLLIDER、白のチューリップはVISUALです。

OUTLINE

OUTLINEでは、ガラスブロックにパーティクルが出ます。

草ブロックにもパーティクルが出ます。

COLLIDER

COLLIDERでは、ガラスブロックにパーティクルが出ます。

草ブロックは当たり判定にならず、後ろのブロックにパーティクルが出ます。

VISUAL

VISUALでは、ガラスブロックが当たり判定にならず、後ろのブロックにパーティクルが出ます。

草ブロックも当たり判定にならず。後ろのブロックにパーティクルが出ます。

タイトルとURLをコピーしました