【アイテム名を日本語にする方法】Mcreatorで自作MODを作ろう#8【マイクラ】

Minecraft
スポンサーリンク

この記事ではMcreator2022.3の情報を執筆しています。

マイクラは設定画面で言語を変更することができます。

せっかくMODをつくるなら、言語に合わせてアイテムも名前が変わるといいですよね。

本記事の内容

この記事では、アイテムの名前を日本語にする方法について解説します。

こんにちは。もえやです。1年ほど前からMcreatorの制作動画をYoutubeにアップしています。

今回は、アイテムの表示名を日本語にする方法を2つご紹介します。

スポンサーリンク

アイテム名に直接日本語を入力

一つ目は、ツールの「ゲーム内の名前」に直接日本語で名前を入力する方法です。

この方法だと、言語を英語にした場合でもアイテム名は日本語のままになります。

スポンサーリンク

ローカライゼーションで言語ごとに変更する方法

もう一つは、ローカライゼーションのところで、言語を追加して変更する方法です。

この方法だと言語ごとに表示を変えることができます。

左の「ローカライゼーション」を押して、タブを移動します。

左上のプラスボタンを押すと、追加したい言語を選択する画面が出るので、日本語を選択してOKを押しましょう。

既存の翻訳をコピーする言語を選択します、と出ますが、そのままOKしましょう。

すると、左上に「ja_jp」というタブが追加されます。

マイクラの言語を日本語に設定した場合に、このタブの中の表記が表示されます。

「ja_jp」タブを選択し、右側の表記を日本語に変えてみましょう。

テストプレイしてみました。

剣の表記が日本語になっていますね。

死亡ログも変更してみました。こちらも日本語になっています。

配布等を考えている場合は、海外で使用されることも考えて、言語ごとに変更するほうがいいかもしれませんね。

タイトルとURLをコピーしました