【Minecraft】【Mcreator】みかんを木からドロップできるようにしよう!

Minecraft
スポンサーリンク

皆さんこんにちは、こんばんは!

昨日はマイクラの中に新しい食べ物、みかんを追加するMODを作りましたね。

今回は、葉っぱを壊したらみかんをドロップするようにプロシージャーを作成してみましょう!

そんなに難しくないので、ぜひチャレンジしてみてください!

スポンサーリンク

葉っぱを壊すとみかんをドロップするプロシージャーを作成する。

まずはプラスボタンからProcedureを選択します。

プロシージャーの名前を設定し、Create new procedureを押して新しいプロシージャーを作成します。

まずはトリガーを設定します。

最初から用意されている緑のブロックのプルダウンから、A block is broken(ブロックが壊れたとき)を選択します。

今回は変数を使用するので、まずは変数を作成します。

右側のLocal variablesのプラスボタンを押して、変数作成画面を開きます。

Variable nameに任意の変数名を入力し、Variable typeのプルダウンからnumberを選択したら、OKを押して変数を作成します。

作成した変数に、0~1までの間のランダムな数字を入れます。

ブロックが見つからない場合は、左上のスペースで検索が可能です。

ブロックを追加して、以下の命令を設定します。

・もし変数が0.5以上で、かつ壊れた座標のブロックが葉っぱの場合

・その座標にみかんをドロップする

最初は命令を探すのも大変だと思いますが、検索を活用して真似して作ってみてくださいね。

設定は以上です!

たったこれだけの命令でみかんがドロップできるようになります!すごいですね。

応用するといろいろなものからのドロップを追加できるようになりますね!

ぜひ試してみてください!

タイトルとURLをコピーしました