この記事ではNEO FORGE 1.21.4の情報を執筆しています。
こんにちは、もえやです。3年ほど前からMcreatorの制作動画をYoutubeにアップしています。
今回は、前回とは少し違った方法でFood Propertieを付けます。
ModItemsクラスのコードこちらです。

赤枠のところ、.foodの後、前回はFoodPropertiesとConsumableを新しく作っていたのですが、builderというメソッド?を使って必要なものだけ設定できるらしい。
前回設定できなかったonConsume、このように書くとコーラスフルーツのように食べたらテレポートする機能が追加されます。
FoodPropertiesの方も、.builderの書き方にすると、満腹度だけ、隠し満腹度だけ、と個別に設定できるようです。
こんな感じでエフェクトが出つつテレポートします。
