この記事ではMcreator2024.2の情報を執筆しています。
こんにちは。もえやです。3年ほど前からMcreatorの制作動画をYoutubeにアップしています。
今回は、金床の落下地点が石ブロックだった場合に、石ブロックを金ブロックに変えるプロシージャを作成します。
実際にはプレイヤー周辺の金床を探し、下のブロックが石ブロックだった場合に金ブロックに変えるだけなので、落下しているかどうかは関係ないです。
プロシージャーを作成する
プラスから、プロシージャーを作成します。

名前を入れて、新しいプロシージャを作成、を押します。

グローバルトリガーを、プレイヤーのチック更新時、にします。

右上のプラスから、ローカル変数を作成します。名前を入れて、xyz3方向分作成します。

カスタム変数から、変数の取得と設定を持ってきます。設定は後で使います。

初期値を-10に設定します。今回捜索範囲を21マスにするので-10にしてますが、好きに設定してもらって構いません。
あまり大きすぎると、動かなくなるかもしれませんが。

フロー制御から、これらのプロシージャブロックを持ってきます。

ロジックから、これらのプロシージャブロックを持ってきます。

数式から、こちらの3つを持ってきます。

先に繰り返しをこのように設定します。
毎チックだと重たくなるので、ランダム0.5以下で実行するようにしています。

繰り返しの中身を作成します。
ブロックプロシージャのデータから、指定位置のブロックを取得するプロシージャブロックを持ってきます。

同じくブロックプロシージャのデータから、タグが付いているかどうか判別するプロシージャブロックを持ってきます。

ブロックプロシージャのアクションから、ブロックを設置するプロシージャブロックを持ってきます。

このように設定し、金床の下が石なら、金ブロックに変更するようにします。

保存して完成です。
金床の下が金ブロックになりました!
