【ワープブロックを作ろう】Mcreatorで自作MODを作ろう#107【マイクラ】

Minecraft
スポンサーリンク

こんにちは。もえやです。3年ほど前からMcreatorの制作動画をYoutubeにアップしています。

今回は、2か所にブロックを置いて、それぞれの地点にワープできるブロックを作ってみましょう!

スポンサーリンク

ブロックを作成する

プラスから、ブロックを作成します。

名前を入れて、新しいブロックを作成、を押します。

テクスチャを設定し、高度なプロパティに移動します。

ティックレートを20にし、ブロックエンティティに移動します。

一番上のチェックを入れ、トリガーに移動します。

On tick updateのプラスから、プロシージャを作成します。

ワールドプロシージャのアクションから、パーティクルを発生させるプロシージャブロックを持ってきます。

数式から、数字と計算式を持ってきます。

このように設定し、ブロックを設置すると定期的にパーティクルが発生するようにします。

いったん保存します。エンティティが上を歩いたとき、のプロシージャは後で設定します。

アイテムを作成する

プラスから、アイテムを作成します。

名前を入れて、新しいアイテムを作成、を押します。

テクスチャを設定し、プロパティに移動します。

クリエイティブインベントリタブを設定し、最大スタック容量を1にします。

アイテム使用回数を2にし、トリガーに移動します。

ブロックを右クリックしたとき、のプラスから、プロシージャを作成します。

フロー制御から、条件分岐を持ってきます。

方向プロシージャから、トリガーの面を判別するプロシージャブロックを持ってきます。

ブロックプロシージャのアクションから、ブロックを設置するプロシージャブロックを持ってきます。

このように設定し、上面を右クリックしたときにブロックを設置するようにします。

続けて、アイテムプロシージャーのアクションから、アイテムスタックにダメージを与えるプロシージャブロックを持ってきます。

ロジックから、数字の比較を持ってきます。

アイテムプロシージャーのデータから、アイテムのダメージを取得するプロシージャブロックを持ってきます。

このように設定し、アイテムが未使用の場合と、一回使った場合で条件を分けます。

アイテムプロシージャーのアクションから、データタグを設定するプロシージャブロックを持ってきます。

このように設定し、一回目に置いたブロックの位置をアイテムに保存します。

ブロックプロシージャのアクションから、NBTタグを設置するプロシージャブロックを持ってきます。

このように設定し、2回目にブロックを置いたときに、置いたブロックに1回目のブロックの位置情報を保存します。

続けてこのように設定し、一回目に置いたブロックに二回目のブロックの位置情報を保存します。

一度保存します。

ブロックのプロシージャを設定する

ブロックの方に戻って、エンティティがブロックの上を歩いたとき、のプラスから、プロシージャを作成します。

ロジックから、ブロックが同じか判別するプロシージャブロックを持ってきます。

ブロックプロシージャのデータから、指定位置のブロックを取得するプロシージャブロックを持ってきます。

エンティティプロシージャのアクションから、エンティティの位置を設定するプロシージャブロックを持ってきます。

このように設定し、相方のブロックが存在する場合に、ブロックの付近にエンティティを移動するプロシージャを設定します。

保存して完成です。

ブロックを設置した2か所の間を自由に行き来できるワープブロックができました。

タイトルとURLをコピーしました