この記事ではMcreator2024.4の情報を執筆しています。
こんにちは、もえやです。3年ほど前からMcreatorの制作動画をYoutubeにアップしています。
今回は、前回の演出に追加して、さらに派手にしてみました。
エフェクトの作成
Effekseerで作成します。ソフトのダウンロードはこちらです。
Effekseer - エフェクト制作ツール
チュートリアルがあるので、詳しくはそちらをご覧ください。
チュートリアル — Effekseer Help ドキュメント
今回は、前回作成したものに追加していきます。
前回の記事はこちらです。
Rootを選択した状態で右クリックし、ノードの追加を選択します。

作成したNodeを選択し、描画のプルダウンから、無し、を選択します。

描画共通に移動し、ブレンドを加算にします。

回転に移動し、角度・速度・加速度を選び、Yの角速度をー10にします。

共通に移動し、生存時間を前回作成したものに合わせます。

今作成したNodeを選択し、ノードの追加をします。

追加したノードを選択し、描画タブの全体色と頂点座標を設定します。

移動タブに移動し、移動・速度・加速度に変更し、位置と速度を設定します。

共通タブに移動し、生成数を無限に、生存時間を先ほどと同じにします。

保存して完成です。
前回と同じようにMCreatorで設定すると、このように回転する粒子が追加されます。
