【剣にさらに特殊効果を付ける】Mcreatorで自作MODを作ろう#7【マイクラ】

Minecraft
スポンサーリンク

この記事ではMcreator2022.3の情報を執筆しています。

マイクラのMODを作ってみたいけど、プログラムとか難しそう。

何から始めたらいいかわからない。

という方向けに、プログラミング言語を使えなくても簡単にMODが作れるMcreatorというソフトの使い方をご紹介します。

本記事の内容

この記事では、剣に複数の特殊効果を付ける方法について解説します。

こんにちは。もえやです。1年ほど前からMcreatorの制作動画をYoutubeにアップしています。

前回、剣でモブを攻撃したときに、モブに鈍足のポーション効果を付ける方法をご紹介しました。

今回はさらに、剣でモブを攻撃したときにモブが上に飛んでいく効果を追加します。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

モブに上方向の速度を与える。

今回は、前回の続き、プロシージャーの設定画面からスタートです。

前回までの作り方はこちらの記事を参考にしてください。

左のエンティティ管理をクリックします。

下のほうに、「Event/target entityのモーションベクトルをvx:0 vy:0 vz:0 で上書きする」というプロシージャーブロックがあるので、これをクリックします。

マインクラフトで上方向は、Y軸にあたるので、「vy:5」としましょう。

ちなみになぜか「vx: vz: vz: 」となっていますが、真ん中が「vy:」ですね。翻訳の時にずれてしまったのかもしれません(^^;

セーブしてテストしてみましょう。

勢いよく上に飛んで行きましたww

早くてとらえられなかったのでもう少し速度を下げてもいいかもしれませんね。

タイトルとURLをコピーしました