【バニラのテクスチャを変更する】Mcreatorで自作MODを作ろう#10【マイクラ】

Minecraft
スポンサーリンク

この記事ではMcreator2022.3の情報を執筆しています。

Mcreatorで、新しいアイテムは追加できるようになったけど、バニラのアイテムも変更したいなって思うことないですか?

今回は。バニラのアイテムの見た目を変えてみましょう。

本記事の内容

この記事では、バニラのアイテムのテクスチャを変更する方法について解説します。

こんにちは。もえやです。1年ほど前からMcreatorの制作動画をYoutubeにアップしています。

今回は、バニラのアイテムのテクスチャを変更する方法についてご紹介します。

スポンサーリンク

バニラのアイテムのテクスチャを変更する方法

今回はリンゴの見た目を青リンゴに変えてみましょう。

まずはフォルダを追加します。

左上に右向きの三角があるので、これを押すとMcreatorのファイル構成が表示されます。

「Resources」の下に、「assets」というフォルダがあるので、ここを右クリックします。

「追加」、「フォルダ」で「minecraft」という名前のフォルダを追加します。

同じようにして、「minecraft」の下に「textures」というフォルダを、さらにその下に「item」というフォルダを作成します。

「item」フォルダを右クリックして、「エクスプローラーで表示」を押すと、フォルダが開きます。

この中に、変更したテクスチャを入れましょう。

名前はバニラの名前と合わせないといけないので、今回は「apple.png」となります。

これで設定は終わりです。テストしてみましょう。

リンゴが緑になりました。

食料の表示のリンゴも緑になっていましたね(^^;

同じテクスチャが使われていたみたいです。

タイトルとURLをコピーしました